魅力溢れる錫(すず)を
素敵なお酒で体感したい!
「日本酒文化をもっと身近に」がコンセプトの醸造所とバーを併設した今話題のクラフトサケバー「リブロム」さんでロックンロール錫を体感してみませんか?
日本酒の醸造過程にエディブルフラワーやフルーツを添加し、決して日本酒らしさを失わない酒造りが魅力のリブロムさん拘りのクラフトサケをロックンロール錫で!
オシャレなカフェのような雰囲気で女性だけでもお気軽にお楽しみ頂けます。お料理も最高なのです!是非お越し下さい。
電話番号 / 092-753-9298
営業時間 / 17:00 ~ 23:00 定休日:月曜日
(料理L.O. 22:30)
※日曜日は軽いおつまみのみ
ガラス製品は
うっかりして
「割れてしまった」ことがある…
長く使っていないと
「くもってしまう」ことがある…
アイスコーヒーを飲んでいると
結露でコースターが
「びしょ濡れになっててしまう」
ことがある…
ビールグラスの
冷たいビールが時間が経つと
「ぬるく感じてしまう」ことがある…
アクセサリーは
面倒なことは嫌…
カジュアルで お手入れ(メンテナンス)が
簡単なものかいいけれど…
アクセサリーは
面倒なことは嫌…
カジュアルで お手入れ(メンテナンス)が
簡単なものかいいけれど…
・冷たいビールを入れると瞬間で器全体が冷たくなる。
・錫(すず)は兎に角、お酒がまろやかになって美味しくなる。
・他のグラスが使えなくなった。毎日使っている。
・手入れが面倒でないからいい。
・重いけど愛着が出る。
・ぶつけて少し曲がったけれど手で戻せた。
・個性があっていい。
・使えば使うほど味が出る。
・器が汗(結露)を掻き難いのでストレスフリーだ。
・冷酒を飲む時、最初は冷で楽しみ、後半は手で温めて人肌で楽しむのがいい。
※原材料である錫の価格は、コロナ前と比べると著しく高騰し、その勢いが止まりません。他の製造メーカー様も価格維持をすることが困難となって価格改定されていくなか、弊社では現在のところ現状価格維持で頑張っているところです。元々希少価値ある錫ですが、広く良さを知って頂き、お使い頂けるように出来る限り努力していく所存です。どうぞよろしくお願い致します。
基本的には通常の食器などと同じく柔らかいスポンジなどを使用して
中性洗剤で洗って頂くことで大丈夫です。
長年お使い頂くとブロンズのようなエイジングも楽しめます。
元の優しい輝きがお好きな方でしたら洗った後に柔らかい布で磨いて下さい。
どうしても光沢の鈍さが気になられる方は、重曹やクエン酸をお使いください。
【重曹やクエン酸 使用例】*******
◇重曹:1リットルに対して10g前後を溶かして約15分程つけ置きします。
◇クエン酸:1リットルに対して10g前後を溶かして約15分程つけ置きします。
その後流水で十分に洗い流してください。
気になる場合は重曹を中性洗剤で溶いて
スポンジで優しく磨いて流水で十分に洗い流してください。
※白っぽくなる場合がありますのでご使用の際は様子を見ながらご使用下さい。
※敏感肌の方は手袋をご使用下さい。
********************
錫の融点は231.9度ですので火気の近くには置かないようお願いします。
錫は金属ですので電子レンジは使用しないで下さい。
錫は高温で温度を維持する性質があるため、食器洗浄機や乾燥機はお控え下さい。
錫は熱伝導率が高い素材ですので、熱いものを入れると瞬間で器が熱くなります。火傷には十分ご注意ください。
錫は柔らかい素材なので、硬いたわしなどで擦ると表面に傷がつきます。
酸味の強いものや色味の強いものは、長時間入れておくと変色の原因となる場合があります。
錫が変質するおそれがあるため、冷凍庫には入れないでください。また、冷蔵庫での保管もお控え下さい。
錫も金属ですので集中した過度な力を何度も加えますと亀裂が入ったり切れたりする可能性があります。過度な屈伸はお控え下さい。
2022/05/07 | 「錫のうつわ展」を6/8(水)~6/14(火)天満屋福山店(広島県福山市元町1-1 TEL:084-927-2111(代表))6階リビングフロア上りエスカレーター前にて展示会を行います。是非、お越しください。 |
---|---|
2022/04/22 | 「錫のうつわ展」を下記の日程で開催します。 感染対策にご協力頂き皆さまのお越しをお待ちしております。******************** 期間 : 令和4年4月27日㈬~5月3日㈫ 時間 : 10:00~18:30(※最終日17:00) ※コロナの感染等状況によって変更する場合があります。 お越しの際は日時ご確認下さいますようお願い致します。 会場 : 山口井筒屋 5Fエスカレーター前 特設会場 山口市中市町3番3号 083-902-1111(代表) |
2022/04/22 | 【ご注意ください】 このような詐欺サイトをご利用になった場合、代金を支払ったのに商品が届かないといった被害のほか、お客様の個人情報を不正に取得、悪用されるといった被害につながる恐れがございます。 ※詐欺サイトとお客様間でのトラブルに関しまして、弊社は一切の責任を負いかねます。十分にご注意くださいますようお願い申し上げます。 |
2022/04/13 | 岡山・天満屋デパート5階特設コーナーでの展示会は終了致しました。ありがとうございました。 |
2022/04/05 | 場 所 岡山・天満屋 本館5階 シーズンメッセージ 岡山天満屋 5階リビング用品エスカレーター前特設コーナー 是非、お越し下さい。 |
2022/02/19 | 「ふるさと納税」の返礼品では新作を出展しております。是非ご利用下さい。 上記の各種ふるさと納税バナーからご覧下さい。 |
2022/01/01 | 新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。 |
2021/12/22 | 佐賀玉屋での展示会は終了致しました。ありがとうございました。 |
2021/12/13 | クリスマス時期の 期間 : 令和3年12月15日㈬~20日㈪ 時間 : 10:00~18:30(※最終日16:00) ※コロナの感染等状況によって変更する場合があります。 お越しの際は日時ご確認下さいますようお願い致します。 会場 : 佐賀玉屋 5階エスカレーター前特設コーナー 佐賀県佐賀市中の小路2-5 ☎0952-24-1151 **************************** |
2021/10/27 | 大野城心のふるさと館、及び熊本鶴屋百貨店特設コーナーでの展示会は終了致しました。ありがとうございました。 |
2021/10/16 | 場 所 熊本鶴屋百貨店 本館5階 シーズンメッセージ 「錫のうつわ展」を下記の日程で開催します。 皆さまのお越しをお待ちしております。 |
2021/10/02 |
錫の魅力ある特性を活かしたグラスや器、アクセサリー等の錫製品をお楽しみ下さい。 「用の美の錫(すず)の世界」(一社)大野城市にぎわいづくり協議会プレゼンツ おおのじょうふるさと作家アート展 【大野城心のふるさと館】 日時:2021.10.5㈫~10.10㈰ 10時~18時(最終日は17時まで) 場所:大野城心のふるさと館 1階ジョーホール(福岡県大野城市曙町3-8-3 電話:092-558-5000 |
2021/08/18 | 佐賀玉屋と大分トキハでの展示会は終了致しました。豪雨の影響によりご迷惑をお掛け致しました。ありがとうございました。 |
2021/08/04 | 盛夏の時期の 【佐賀玉屋会場】******************** 期間 : 令和3年8月11日㈬~16日㈪ 時間 : 10:00~18:30(※最終日17:00) ※コロナの感染等状況によって変更する場合があります。 お越しの際は日時ご確認下さいますようお願い致します。 会場 : 佐賀玉屋 クリエイターズコレクション会場 佐賀県佐賀市中の小路2-5 ☎0952-24-1151 **************************** 【大分トキハ会場】******************* 期間 : 令和3年8月12日㈭~17日㈫ 時間 : 10:00~19:00(※最終日17:00) ※コロナの感染等状況によって変更する場合があります。 お越しの際は日時ご確認下さいますようお願い致します。 会場 : 大分トキハ 特設会場 大分市府内町2-1-4 ☎097-538-1111(大代表) **************************** |
2021/06/24 | 今年も博多川端の博多リバレイン・バイ・髙島屋「HAKATA JAPAN」さんにて「錫のうつわ展」を下記の日程で開催します。今年の博多祇園山笠は、飾り山に関しては感染防止マニュアルに沿って2021年7月1日~15日未明まで飾られます。 どうぞコロナ対策にご協力頂きながらお越し頂きますようよろしくお願い致します。 *************** 「錫のうつわ展」 日程:令和3年7月1日㈭~7日㈬ 場所:HAKATA JAPAN 博多リバレイン1F 福岡市博多区下川端町3-1 ☎092-263-1112 *************** |
2021/06/22 | 佐賀玉屋デパート5階特設コーナーでの展示会は終了致しました。ありがとうございました。 |
2021/06/03 | 6/16(水)~6/20(日)佐賀玉屋デパート5階特設コーナーにて展示会を行います。錫(すず)の酒器は、6月20日(日)の父の日にピッタリの商品です。是非、お越しください。 |
2021/06/22 | 佐賀玉屋デパート5階特設コーナーでの展示会は終了致しました。ありがとうございました。 |